2021.07.28 16:23デザインってなぁにデザインってなぁに。自分は、デザインとは「言語」だと思っています。「伝えたいこと」という曖昧なモノを、伝えたい人に伝えるためにわかりやすく、すぐ伝わるように組み立てたもの。僕はそう思っています。使いやすいものを作りたい。いいものを作りたい。いいものを人の目に当ててほしい。これらの願いを叶えるために、デザインはとても有用だと思います。デザイナーはその言語のプロフェッショナルとして、クライアントとカスタマーの双方をつなぐお手伝いをする仕事だと思いました。もう書くことないですではまた!
2021.07.11 13:37連続記事を書くぞおおおおある夏の日、髙瀬はふと思い立った。「オリジナルのアルコールストーブ、作ったろうやないかい!!」アルコールストーブとは、アルコールを燃料とした簡易的なコンロです。こいつの利点は、・燃料が安い・着火と使用が簡単という点です。買おうかなあと調べてみたところ、本格的なのは三千円ほどするんですね。たかぁ・・・。そんなわけで作ることにしました。ゆるキャン△10巻に登場する作り方を見てみると・・・
2021.07.07 16:46自由記事!!!!!!!!もう書くネタねえや。今回は斧の話します。みなさまキャンプの際、斧って持って行ってますか。斧。斧のいいところは、なたと違って重心が乗るところです。重い金属部分が先端にしかないため、振りおろせば遠心力がパワーになるので薪を割りやすい。そんなキャンプ用の斧で、自分が最も推しているのはハスクバーナの斧です。
2021.07.02 04:22どうして先週のブログがないんですか!?!?書いてないからです(ごめんなさい)今回のテーマはブログデザインの変更です。僕ちょくちょくやってるんですけどねこれ。今回はせっかくなので配置や配色を大きく変えてみました。